縦列駐車なあたいたち
2013-01-29:Tue ◇ ふぉんらぶぃ
ちょいデブチワワのふぉーんと、チワワに間違われるポメラニアンらぶぃの日常です
2013-01-29:Tue ◇ ふぉんらぶぃ
こんばんは
今週の木曜日は、らぶぃのワクチン接種のため病院に行ってきました。
ポメっ子らぶぃはパピー時代、なんやかんやで病院通いに忙しく、ペット保険の通院支払い限度22回を超えてもなお病院に通うわんこでした。
でも、2歳を迎える前あたりには病院に掛かる様なことも少なくなり、2歳を過ぎてからは病院にはお世話になっていない(たぶん)
ワクチン接種を受けた病院は、らぶぃが2歳になる2か月前に避妊手術を受けた病院です。
お注射が終わって、
私:『最近は病院に掛かることも無くなりました。』
先生:『それは良かったですね。』
私:『でも、左膝の脱臼だけは1ケ月に数回あります。
その時は、骨盤を持って上後方に引っ張り上げるようにすると、パキッって簡単にはまるんです。
脚を引っ張って膝を伸ばす方法ではめても、痛がってまた外れるんです。』
と言ってるそばから、らぶぃが左脚を曲げて上げていて、それに気づいた先生が、
先生:『あれっ、もしかして外れちゃったのかな?』
ここで、私の腕前をご覧あれとばかりに先生の前で簡単整復のウルトラマンポーズを披露しました
先生:『おー、これはすごいですね。簡単にはまりましたねー。』
と、お褒めの言葉を頂きましたが、嬉しいやら悲しいやら、複雑な気分でした。。。
この、通称ウルトラマンポーズは、膝の脱臼を繰り返すらぶぃの脱臼整復を試行錯誤しているうちに、たまたま編み出した方法です。
脱臼を発症したばかりの頃は、あまりの痛さに大騒ぎ・大暴れで本当に大変でした。
なので、当時通っていた病院の先生に教わった脚を引っ張っての整復方法は、全く無理でした。
言葉だけでは分かりづらいので、家で再現してみましたよ
別に脱臼してるわけじゃなかったので、相当嫌がられました
骨盤を持って両脚を持ち上げて、そこからちょっと上後方に引くと勝手に脚がピーンと伸びて、パキッと振動が伝わり、はまったのが分かります。
ちなみに反対側の右膝は常に、外れたりはまったりを繰り返してます
くるくる回るときは左回りで、右の膝をケンケンします。
右の膝が脱臼・整復を繰り返していると分かったのは結構最近になってからです
ふぉんちゃんの出番が少ないので、ここいらでふぉーんを
大あくびのふぉーんでした~
本日も訪問してくださり、ありがとうございます
こんばんは
年末から引きずっていた風邪が治ったかと思ったら、先週末から腹痛と微熱が続いていて調子is悪しです。
職場の同僚も調子が悪かったり、アクシデントで怪我したりだったので休みのメンツが多く、ギリギリの体調で更にいつもの3倍近い仕事量で、へろへろです。
明日はやっと休める・・・
明日はチャーリーママさんの水元公園でのお散歩トレーニングの予定でしたが、ふぉーんが痙攣発作を起こしたのでしばらくは見送ることにしました。
さて、先週の大雪の跡がまだ残っている中のらぶぃのお散歩の様子を~
いい顔してたのに、ちょん切れました
ちなみに大雪の降った翌日のでこぼこガチガチの凍った雪の中、ふぉーんは数メートルで歩かなくなりましたが、らぶぃは自分の体高近い凸凹を器用に歩きましたよ
やっぱり若さかしら~
こんばんは
ようやく道路の雪もなくなってきたので、車通勤に戻りました。
家から最寄駅までは徒歩20分以上掛かるので、体力も使うし、勤務先の最寄駅から送迎バスが出るものの、時間が早いので、車で出勤の時より30分は早く家を出なくてはいけません。
出勤前に、ふぉんらぶぃをそれぞれ別々にお散歩に連れて行かなきゃならないので、かなりきつかったっす
雪よ、もう降らないでおくれ~
そうそう、前回の記事での内容に訂正があります。
雪道ではlowじゃなくてsecondで走った方がスリップしにくいそうです。
私、東北出身と言っても、自分で雪道を運転したことは両手で数えられるくらいしかありません。
スタッドレスタイヤを履いていても、雪道の運転に慣れていないと、相当怖い思いをしますから~
ちょいと前のことですが、らぶぃの寝姿が面白かったので、紹介します。
らぶぃの寝姿は変化に富んでいて、見ていて楽しいです
本日もつまらない話にお付き合いいただきありがとうございました
こんにちは
天気予報どおり、大雪になりましたね
今、こうして無事に家にいるのが不思議?なくらい怖い思いをして帰ってきました。
今日は1時過ぎからマンションの排水管清掃の予定が入っていたので、午前中にふぉんらぶぃのご褒美おやつを買いに車で出掛けました。
このご褒美おやつは車で10kmくらいの場所にしか売っていないので、今日行くしかなかったのです。
行きは雨だったし、雪が降ってきた頃にはもう少しで帰ろうと思いつつ、ちょっと買い物をしてしまったのが運の尽き。
あっという間に積もって、駐車場を出て間もなく大渋滞。
全く動かないほどの渋滞でした。
最初は、所詮関東の雪なんて水分が多いから大丈夫と思っていた私も不安になるくらいの降りっぷり。
何とかちょいちょい動きながら大渋滞を抜け出し、国道をゆっくり走り、家まであと2~3kmまできた長い上り坂。
程々に渋滞している上り坂の途中で停車していたため、いざ発進しようとしたらまさかのスリップ
もちろん、東北出身の私は、ギアをlowに入れてとか、アクセルは踏み込まないとか、スリップしたら一度バックしてとかそれくらいは知っていたのですが、どうにもこうにも動いてくれません。
ハザードを出し、誰か押してくれないかな?と期待しつつ悪戦苦闘していたら、後ろのマーチが私の車を追い越していき、今度はその車がスリップして立ち往生。
さらにその後ろにいたクラウンも私の車を追い越して行き、元の車線に戻る途中でスリップして立ち往生。
合計3台がスリップして立ち往生の状態になってしまいました。
先頭になってしまったクラウンが進まない限りどうしようもないので(対向車も通れない状況)、車を降りて、クラウンを押しました。
さすがに私1人ではクラウンさんは動かず、それを見かねてか、マーチと、後ろの車の運転手さんが2人手伝って下さって、何とか坂の上まで押しました。
次にマーチ、そして私の車と、坂の上まで押してもらい、窮地を脱した次第です。
あー怖かった
さらにそこから家までの短い道のりで、対向車線で立ち往生している車を2台見ました。
誰も押してあげる気配はありませんでした。
皆さん、大丈夫だったでしょうか?
結局、行きは15分だったのに、帰りは1時間30分以上掛かりましたよ。
明日は電車通勤だな
ふぉんちゃん、らぶぃちゃん、恐ったよー
そしてただ今夕方4時、外は吹雪になっています
今日のことで、関東の人は、スリップしている車を押す習慣がないことが分かりました。
やっぱり雪慣れしていないと違うもんなんですね
スリップして立ち往生している車があったら、後続の車の方は是非押してあげて下さいね
こんばんは
先日はふぉーんのことで皆様にご心配をお掛けしました。
皆様の温かいお気づかいの言葉を頂いて、本当に嬉しく心強く受け取らせていただきました。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました
年末に引いてしまった風邪が長引き、4日仕事が始まったら悪化し、そのまま引きずって、今なお症状を変えながら私に付きまとっています。
あー年は取りたくないわぁ
ということで、更新が遅くなってしまいました。
ふぉーんはその後、私の知る限りでは大丈夫かな?と思います。
なるべく普段通りに接していますが、ちょっとでも様子が違うとドキッとします。
11時間の留守番中が心配ですが、続くようならカメラでも付けようかな
いつも大体毛を食っとるらぶぃなのだ
本日も見に来てくださり、ありがとうございます
2013-01-03:Thu ◇ 病気
皆さま、新年明けましておめでとうございます!!
新年のご挨拶もしないまま3日になってしまいました。
新年早々、予想もしていなかった事態が起きてしまいました。
1日、チワワのふぉーんが痙攣発作を起こしました。
夕方、ふぉーんのお散歩、らぶぃのお散歩を終えて、やれやれ一休みとこたつで寛ぎ始めた時、ふと、ふぉーんに目をやるとこたつ布団にもたれ掛かるように招き猫のようなポーズで固まっていた。
直ぐに名前を呼んだけど反応なし。何度も名前を呼び続けて。
全く反応がないので病院に電話するためカバンをひっくり返し、やっとのことで電話。
電話中ふぉーんを抱き抱えていて、意識は戻ってたみたいだけど今度は後ろ足がぎゅっと曲がって硬直。
らぶぃが膝脱臼したときの肢位だったので、脱臼???とも思ったけど、痛くてキュんと鳴くわけでもない。
テンカン発作?脳腫瘍?膝脱臼?ヘルニア?脳梗塞?何???
頭の中がグルグルパニックになりながら病院に電話。
途中でふぉーんを抱えたまま床に膝を下ろすと、ふぉーんも自分に起きている異変にパニックになっているみたいで、暴れて私の膝から駆け落ち、びょこたんこしながら歩いていった。
その後は飲みかけのサイダーをぶちまけ、柵に脛をぶつけたりしながら病院に行く準備。
多分その間に症状は治まっていたかな。数分間の出来事でした。
病院で血液検査等やりましたが、結果は問題なし。
脳に病変が、あるかどうかは詳しく検査しないと分からない。
このくらいの年齢のチワワには有りがちな症状とも言われました。
現段階では治療の方針も決められないので様子見だそうです。
初めてのことでかなり動揺してしまい、落ち込みました。
今まで、ふぉーんは大丈夫という私の勝手な思い込みがあって、ふぉーんが少々むせたりしても気にかけず、こと、らぶぃのことではちょっとしたことでも冷静さを失っていた私でした。
今回のことで、反省と、ブログ更新に時間がかなり掛かるので、ブログ更新はノンビリペースにさせて下さい。
勝手言ってすみません。
本日もご訪問ありがとうございました(*^^*)
プロフィール
Author:ふぉんらぶぃママ
千葉県在住
愛車シャトルハイブリッド
買っちゃいました~(* ̄∇ ̄*)
ふぉーんは2005年4月10日生まれチワワ女子3.5kg
2015年8月2日天国へお引っ越し
らぶぃは2009年6月27日生まれポメラニアン女子2.5kg
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール
Author:ふぉんらぶぃママ
千葉県在住
愛車シャトルハイブリッド
買っちゃいました~(* ̄∇ ̄*)
ふぉーんは2005年4月10日生まれチワワ女子3.5kg
2015年8月2日天国へお引っ越し
らぶぃは2009年6月27日生まれポメラニアン女子2.5kg
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード