こんばんは~(*^_^*)
あの事件から今日で9日目です。
獣医さんからは心配いらないと言われたけど、やはりこの目で確認しないと気が済まない性格なので、毎回のうんぴチェックは続けてます
そう言えば、4日目の夜にふぉーんがベッドにうんぴ粗相をしてしまってました。それも少量。
5年以上一緒にベッドで寝ていますが、どんなにお腹の調子が悪くても、粗相したことなんて一回もありません。おしっこの粗相ももちろんありません。
部屋のドアが閉まっている時は、ドアの前で控えめに『きゅーん』と鳴いてトイレに行きたいのを教えてくれます。
そのふぉーんがまさかのうんぴ粗相なので、やっぱりふぉーんのお腹の中にフォークの先が潜んでいると確信に変わりましたよ。
ままりんのせいで、うんぴ粗相しちゃいました(ふ)
ふぉん姉たんもドジでつね(ら)
だって何かお腹の中に入ってるんだもの(ふ)
でも、食欲もあるし元気もるから大丈夫なの(ふ)
らぶぃは何ともないでつよー(ら)
早くご飯下さい(ふ、ら)
トラックバック
http://410627.blog9.fc2.com/tb.php/147-d6ea4ef8
No title
こんばんは(^^)/
う~ん・・・モヤモヤしちゃうね~
元気なのは元気で嬉しいのにぃ~
まだお腹にあるのか?と思うと元気なのに心配。。。
どうしたら出てくれるのかなぁ~???
おイモ類をいっぱい食べる!とかって???安易かしら~
リヨンはサツマイモを食べた日って、うんPいっぱいなのね~
お腹のお掃除にならないかしらね~
ふぉーんちゃん!このまま元気元気でいてね。。。
コメありがとう♪ふぉーんちゃんも、、、あるんだぁ~
ビックリだよね~ちょっとした事でもドキドキしちゃうんだから、、、
紛らわしい事は止めて欲しいYO~(*^_^*)
2012-07-07
リヨンママ URL
リヨンママさんへ
リヨンママさん、こんにちは(*^〇^*)
私もそう思って、お芋をいつもより多目にあげてました~。
病院の帰りにペットショップに寄ったら、乾燥おからが売っていたので、これはいい!!と思って買いました。
お湯で戻すと3倍に増えるので、大さじ1/2くらいづつあげてますが、うんぴの回数も増え、ムキムキのうんぴさんをします(´▽`*)ゝ
お腹の弱い子にもいいそうなので、ゲーリー常習犯のふぉーんに丁度良かったみたい。
寝てるときのピクピクは最初はビックリしますよね。
ふぉーんは結構頻度多目なので慣れましたが、慣れたので笑えますよ♪
もう10日も経ってしまったので、うんぴチェックきついです(´Д`)
2012-07-08
ふぉんらぶぃママ URL [編集]
コメントの投稿