トラックバック
http://410627.blog9.fc2.com/tb.php/293-cfa588c6
ママさん木製の柵に切り替えたんですね(^v^)
これなら脱出不可能ですもんね♪
ふぉーんちゃんとらぶぃちゃん凄く
対照的ですね(^O^)
らぶぃちゃんかなり疲れたでしょう。
でも不審者だと思って小さな体で一生懸命家族を
守るために頑張ったんだもんね(^O^)
ふたりともカワイイ(*^。^*)
2013-12-03
ひろ URL
お兄ちゃんとお話したかったのかな~?
まろもお客さんが来るとワンワンとガンバってお仕事してます。
(吠えるのが仕事)
名前を呼んでもらってナデナデしてもらうと大人しくなるんだけど
男の人ってナデナデしてくれる人、あんまりいないからね(*^_^*)
ふぉーんちゃん、心雑音、心配ですね。
まろは心雑音はそんなにしないようですが
血液の逆流は少し始まってるって言われました。
半年に1回、検査しましょうって。
癲癇のお薬飲んでいるから、
これ以上お薬は飲ませたくないけど仕方ないのかな~(>_<)
お互い先生と相談しながら、最善の道を探していきましょうね!
2013-12-03
まろまま∵ URL [編集]
そうなんです。
前回のエアコン修理のときは、長クッションと捨てる予定の雑誌の束でバリケードを作りましたが、あえなく突破されたので、今回は木製の柵プラス2リットルのペットボトル2本です
何とか突破されずに済みました
らぶぃの来客に対する興奮は半端ないので、呼吸困難にならないかと心配になるほどです。
ふぉーんは出してあげても良さそうですが、どのみち作業の邪魔になるので駄目ですね
2013-12-03
ふぉんらぶぃママ URL
らぶぃはとにかく興奮しいなので困ったものです
撫でてもらえるような状態にもならないので、手のつけようがないって感じなんです。
まろくんもワンワン担当なんですね♪
でも、撫でて貰ったらおさまるならいいですよぉ。
友達が来てもワンギャン凄いから、恥ずかしいのなんの。
まろくん、癲癇のお薬飲んでいるんですね。
そうですよね。あまりお薬は飲ませたくないですよね。
まろくんとふぉーんの症状が似ているので、まろくんが頑張っているから励みになります!
ふぉーんはまだ発作のお薬は飲ませていないです。
心臓も発作も善くなりたいですね
ありがとうございます
2013-12-03
ふぉんらぶぃママ URL
ふぉーんちゃんとらぶぃちゃんはホントに対照的ですね。
うちのアビィは両方を兼ね備えていますよ。
知らない人が来たら怖いけど興味があるって感じです。
ふぉーんちゃんはその後はいかがですか。
何事もなく治まっていくのを願います。
2013-12-04
アビィのママ URL
ふぉーんちゃんは
人が好きなんですねo(^▽^)o
うちも、ふぉーんちゃんと一緒で
人大好きだからお客さんが来たら
嬉しすぎて大変なことに…。
ふぉーんちゃんナデナデしてもらえなかったのね。
残念だったね(´Д`)
私だったら撫でくり回しちゃうけど( ´艸`)ムププ
らぶぃちゃんは
曲者~!!
って感じなんだね(^O^)
一緒にすんでてもやっぱり性格って
違うんですね!!
2013-12-05
はなポメ URL
そうなんですよ、ふぉーんは人がだーい好きで、来客にはもれなく膝上乗車、手舐め付きなんです
ワンギャンらぶぃも困りものですが、ふぉーんも結局は作業の邪魔にしかならないので、どっちも隔離です。
らぶぃは逃走すると捕獲にまで時間が掛かってしまうので、今回のバリケードは成功でした♪
はなさんも人が大好きなんですね♪
はなさんは隔離はしなくても大丈夫ですか?
ふぉーんは本当に人に飢えているから、遊びに来て欲しいです~
相当手を舐めてしまいますけどねっ
2013-12-07
ふぉんらぶぃママ URL
心雑音って・・・ < △
> お約束の・・・