fc2ブログ

経過報告

2014-03-28:Fri ◇ 病気

こんばんは

前回の記事では、皆様からお見舞いメッセージを頂き、ありがとうございました

その後のふぉーんは具合悪くなることもなく、元気にしています。

手作り食には、ちゃんとした基本的な知識が必要なことを痛感しました



さてさて、今月の20日に、八王子までふぉんらぶぃ連れて車を走らせて行ってきたふぉんらぶぃ家。

目的は、『須崎動物病院』

事前にカウンセリングシートに必要事項を記入、お腹の写真を送って診察に臨みます。

先生の都合とこちらの都合がかみ合わず、1ヶ月先となってしまい、待ちに待ったその日。

当日は雨降りで、首都高では火災事故、外環では複数個所で事故、ナビで示した2時間の所要時間は4時間となり、早めに出たものの20分の遅刻となってしまった。。。反省。

フォトチェックの結果は

IMAG0912.jpg


IMAG0942_1.jpg


こんな感じです。

何だか分かりづらいですが、身体に侵入してきた様々な菌や異物を排除しようと頑張った結果色々な症状が出て、その状態から抜け出せず悪循環を繰り返していると細胞への侵襲が起こり、侵襲が長く続けば修復不能となってしまう。。。ざっくり過ぎるけど。

フォトチェックと病院で実際に受けた検査の結果


ふぉーんの場合

肉体は正常で、口からの感染がスタートで、
脾臓⇒痙攣発作&足を噛む舐める

膵臓⇒胃液を吐く

肝臓⇒痙攣発作
泌尿生殖器系の感染⇒股をしきりに舐める、下痢症状

らぶぃの場合

膵臓⇒胆管⇒胆嚢⇒肝臓
と影響が波及している

との見立てでした。

ふぉーんもらぶぃも身体の防衛機能はしっかりしていると言われ、ホッとしました。

ふぉーんの痙攣発作、らぶぃの肝臓の微小血管低形成(疑い)は心配いらないとのことです。

長くなりそうなので、今日はこの辺で。

去年の秋頃から続いているふぉーんの黒い目やにたっぷり状態は、ここ数日激減してます。

今までは1日2回必ず拭き取っていましたが、ここ2~3日は1回やるかやらないかってくらいです。

つまり、あまり気にならない状態に改善してます。

rv7xoHYn.png


7vkZNgcb.png


ConCJq3M.png


先生から指導されたこと以外にも、口腔ケア、お散歩がとっても大事みたいなので、頑張りまっす

本日もご訪問ありがとうございます





スポンサーサイト




トラックバック

http://410627.blog9.fc2.com/tb.php/320-a07f315f


No title

不調の原因がわかったみたいでよかったですね~。
なにがどうで、こうなんですよ・・・って言われると
納得できるし、じゃあどうすればいいのかもわかりますもんね。

お散歩大事、わかりますよ~。
うちも頑張らなくっちゃ。

2014-03-28
心配性ママ URL


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014-03-29


No title

不調の原因が分かってヨカッタですね~♪
うちもこつぶが黒い涙を出すと大抵その後体調を崩します。
そういうサインを見逃さないようにしないとですね。。

お散歩大事かぁ...反省(^_^;)

2014-03-29
ぶっちー URL


No title

何か凄いですね!!
じっくり読んでしまいました。

症状の真因を知る事、その為の予防をしっかり行う
事はホント大事なんですね。

口腔ケアと散歩が結構いい加減だったので
しっかりやらなきゃと反省です(^_^;)

ふぉーんちゃんとらぶぃちゃん原因が
分かって良かったですね♪

2014-03-29
ひろ URL


No title

須崎先生の診察方法って、なんか不思議系ですね
ふぉーんちゃんとらぶぃちゃんの調子が
どんどん良くなるといいですね♪
ドライフードってあまり良くないのかな?
ウエットフードって歯石になりやすいかな?と思って
あまり食べさせてなかったけど
秀も今のドライフードが無くなったら
マダムトゥトゥ試してみようかな♪

2014-03-30
ちゃあちゃん URL


心配性ママさんへ

心配性ママさん、こんにちは!!
コメントありがとうございます(^O^)
ホント、良かったっです。
一般の獣医さんだと、全身麻酔が必要なMRIや体にメスを入れる病理検査を勧められ、診断がつくかつかないかもわからないのに一生飲み続けなければいけない薬を処方されて終わりだったので、これで少しでもふぉんらぶぃが健康に近づいてくれれば言うことなしです。
人間の体もまだまだ解明されていないことが多いので、西洋医学に拘らないで広い目で選択していきたいですね♪

お散歩は精神面でも肉体面でもとてもいい効果があると思うので、頑張りましょうね(^_-)-☆

2014-03-30
ふぉんらぶぃママ URL


ぶっちーさんへ

ぶっちーさん、こんにちは!!
コメントありがとうございます(^^♪
こつぶ君も黒い涙出ることがあるんですね。
ふぉーんもずーっと黒い目やにが酷くて、ケイ素やペットクールで拭いても拭いても改善されなかったのですが、ここ4~5日は全く出なくなりました。
不思議ですe-317
心雑音に関しては年齢的なこともあるので分かりませんが、時期的にみんな重なっているので、なくなってくれると嬉しいですが。。。

お散歩は毎日できれば理想的ですよね。うちも出来てないんですよーe-330
みんな別々だと大変ですよね^^;

2014-03-30
ふぉんらぶぃママ URL


ひろさんへ

ひろさん、こんにちは!!
いつもコメントありがとうございます(^^♪

そうなんですよ。
でも普通の獣医さんでは想像がつかないような検査と治療をするので、受け入れられない方も多いかもしれません。
摩訶不思議なんです。
私自身が薬でえらい目に遭ってきたことと(急性症状の場合は別です)、薬は症状を抑えることが目的であること、薬の種類によっては副作用が怖いことなどがあるので、この治療法に臨めるのだと思います。

口腔ケアは、人間においてもかなり重要であるということがよく言われるので、しっかりやったほうがいいと思います。
コロンちゃんもずっと元気でいて欲しいですよね(*^。^*)

2014-03-30
ふぉんらぶぃママ URL


ちゃあちゃんさんへ

ちゃあちゃんさん、こんにちは!!
コメントありがとうございます(^O^)

須崎先生の治療法は摩訶不思議ですよーe-317
でも、ふぉーんの黒い目やにが目に見えて良くなっているので、頑張ろうと思います。
ドライフードが悪いとかウェットフードが歯石が付きやすいとかいうことはないみたいです。
ドライフードでもちゃんと口腔ケアは必要みたいですよ。
マダムトゥトゥは楽チンですよー♪
賞味期限も2週間で、大目に注文しても冷凍しておけるし、とにかく便利です。
うちは、胸肉と、マダムトゥトゥとソルビタを中心にあげています。
ちょっと値段が張りますが、悪くはないと思います(*^_^*)

2014-03-30
ふぉんらぶぃママ URL


No title

原因がわかってわからなくても
下痢や嘔吐があったり、見た目の変化があったりしたら
どの飼い主さんでも心配はするでしょうが
ママさんの必ず行動して、しっかり原因を見つけよう
何か対応策を考えようとする姿に、いつも感心させられます。
そんなに大切にされてるふぉーんちゃんとらぶぃちゃんは幸せ者♪

2014-03-30
chiriku URL


No title

こんばんわんこ~♪
体調不良の原因が分かって少しは安心ですね!
須崎先生の診察、興味があります。
お腹の写真だけで体調がわかるの?
口腔ケア、まろも真剣に取り組んでみようかと思案中。
お散歩も寒かったりするとサボりがち(^_^;)
暖かくなってきたからがんばろ~かな(#^.^#)

2014-03-30
まろまま∵ URL [編集]


chirikuさんへ

chirikuさん、こんにちは!!
いやぁ、ここまで色々と重なると次には何が起きるんだろう?と神経質になっちゃいます。
下痢と嘔吐だけだったらいつものことだと流していたかもしれません。
脳、心臓、肝臓・・・と思うと特に心配になります。
小さい頃はさておき、一昨年までは健康優良児と思っていましたから(^_^;)
ふぉんらぶぃの不調=自分の不調に繋がるので必死ですe-330
ありがとうございます!(^^)!

2014-03-31
ふぉんらぶぃママ URL


まろまま∵さんへ

まろままさん、こんにちは!!
取りあえず、心雑音に関しては僧帽弁の検索の退化が原因かもしれないので気がかりですが、それ以外はそんなに深刻にならなくなりました。
須崎先生、お近くなら一度診察を受けてみるのもいいと思います。
絶対これが一番!!という治療法はないと思うので、治療方法の選択の幅が広がると思います。
お腹の写真だけでもOKみたいですが、初診は電話相談か直接診察のどちらかしか選択できないみたいです。
口腔ケアをちゃんとやって腎疾患が良くなったというわんこさんもいるんですって。
遅ればせながらふぉんらぶぃの歯磨&ケア頑張ってますe-271
まろ君も頑張ってねっ(*^^)v

2014-03-31
ふぉんらぶぃママ URL


No title

なるほど~
参考になりました。
良い方向に向かうといいですね。
須崎動物病院、私も興味深々です。

首都高の火災事故大変でしたね。
私も仕事で7時間通勤が
10時間以上にも・・・大変でした。

2014-04-01
ちぢゃ URL [編集]


No title

フォトチェックって写真見るだけで
わかるんですか??
すごいですね!!
ふぉーんちゃん目やに減ったんですね!!
うちも毎日目やにとってるから
どうやったら減るのか気になります(>_<)
ふぉーんちゃんもらぶぃちゃんも
いい方向に進みそうな予感ですねヽ(*´∀`)ノ
ママさんこちらの病院受診して
よかったですね!!
これからますます健康になりますように!!

2014-04-01
はなポメ URL


ちぢゃさんへ

ちぢゃさん、こんばんは(^○^)
何か説明がイマイチ分かりづらくてすみませんe-330
治療そのものは環境&体内の『除菌』なので、飼い主の努力が必要なんです。
あとは今までテキトーにやってきた口腔ケアをちゃんとすることですね。
時間もとられるし、面倒くさいことばかりですが、効果が出てきているので頑張れそうです。

首都高の火災大変でしたね。
通勤に10時間以上って、想像つかないんですけどー(@_@;)
私の4時間なんてかわいいものだったんですね。。。
お疲れ様でした!!

2014-04-01
ふぉんらぶぃママ URL


はなポメさんへ

はなポメさん、こんばんは(o^O^o)
私もよく分からないのですが、お腹の写真で分かるらしいです。
摩訶不思議です。
治療も、その場でやったのは超音波治療と経路注射で、あとは自宅に帰ってから、環境&体内の『除菌』なんですよ。
全ては飼い主の努力に掛かってきますe-263
面倒だし大変だけど、効果も出ているので頑張れます!
はなさんも目やにが酷いですか?
ふぉーんの場合は色が黒くて普通の目やにって感じじゃなかったんです。
今は殆ど出なくなりました。
実は、らぶぃの食ムラも、病院にいった3日後にはペロリになったんですo(^o^)o
今も続いています。(3月に入ってだいぶ回復してはいましたが、ペロリではなかったの)
この調子でいい方向にいってくれると嬉しいですね♪
応援ありがとうございます(*^O^*)

2014-04-01
ふぉんらぶぃママ URL

コメントの投稿







Secret

プロフィール

ふぉんらぶぃママ

Author:ふぉんらぶぃママ
千葉県在住
愛車シャトルハイブリッド
買っちゃいました~(* ̄∇ ̄*)


ふぉーんは2005年4月10日生まれチワワ女子3.5kg
2015年8月2日天国へお引っ越し
らぶぃは2009年6月27日生まれポメラニアン女子2.5kg
 

プロフィール

ふぉんらぶぃママ

Author:ふぉんらぶぃママ
千葉県在住
愛車シャトルハイブリッド
買っちゃいました~(* ̄∇ ̄*)


ふぉーんは2005年4月10日生まれチワワ女子3.5kg
2015年8月2日天国へお引っ越し
らぶぃは2009年6月27日生まれポメラニアン女子2.5kg
 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR